80~90年代の超絶おすすめ漫画10選

漫画黄金期の80~90年代。

あの頃の子供達は、親より漫画に育てられたといっても過言ではないほど、毎日漫画雑誌を読みまくっていました。

愛と夢と希望がぎっしり詰まったアート作品、それが漫画。

今も昔も多大なインスピレーションを与えてくれます。

現在30代の筆者が、昔を知らない世代向けに、80~90年代の超絶おすすめ漫画10選を紹介します。

筆者が女性なのでどちらかというと女性向けのセレクトになってるかもしれませんが、性別なんて気にせず読みましょう!!

教科書に載るレベルの名作4選

まずは、これを読まなきゃ非国民レベル。

国民の義務図書として教科書にのせたいほどの有名すぎる漫画4選です。

有名すぎるので読んだことある人も多いかもしれません。

未読の人は何も言わずに今すぐ読むんだ!!

1.スラムダンク

不良が高校バスケ部に入部してバスケ選手として開花していく話なんですが、単なるスポ根漫画と思うなかれ。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」と、どんな自己啓発本にも勝るほど有名な一言を広げたのがこの漫画。

失敗、あきらめ、挫折。

誰もが経験したことがあるそんな負の状況をどう受け止め、どう対処していくかが見もの。

2.美少女戦士セーラームーン

セーラームーンはもう30代女性のバイブルですよ。

日本を飛び越え、そして世代を飛び越え、世界でも幅広い年齢層にものすごく人気です。

ストーリーもさることながら、見どころは絵の綺麗さ

ひえーーー美しすぎる。

作者の竹内直子は水彩的表現と色彩表現が天才的にうまい。

どうしたらこんな美しい色使いの絵が描けるのか……。

今では入手困難な原画集、メルカリで高値で売られています。

3.風の谷のナウシカ

え?アニメは観たことあるけど原作の漫画は読んだことない?

今すぐ自分を恥じなさい。今すぐ買って読みなさい。

アニメはほんの入り口に過ぎなかったということを思い知るであろう。

これはもう哲学書

愛と虚無と人類について深淵をのぞかせてくれる哲学書です。

プラトンとかもびっくりです。

4.AKIRA

東京オリンピックの影響で若い人たちにも知れ渡ったこの漫画。

無国籍で、退廃的で、混沌とした未来都市。

そんなサイバーパンクな魅力がギュッと詰まったSF漫画です。

作者の大友克洋曰く、

「戦後の復興期から東京オリンピックの頃の様な混沌を構築したかった。(東京の様に)こんなに無思想で歪んでめまぐるしく変化していく都市は魅力的」

わかる。

「いろんな人種と彼らの想念がぐちゃぐちゃに混ざったカオス都市TOKYO」という概念的な魅力が、アートとして、SFストーリーとして表現されています。

個人的おすすめ6選

以下は個人的に大好きだった、みんなにおすすめしたい漫画です。

おすすめ順に書きます。

1.ぼくの地球を守って

壮大なSFストーリーです。

少女漫画を侮っている男性諸君にも是非読んでもらいたい名作。

中二に読んだらかなり危険なやつです。

取り扱い注意です。

この漫画を読むと宇宙と植物に興味を抱くようになり、さらには自分も宇宙人かもしれないと思うようになります。

突然前世とか語りだす恐れあり。

2.BASARA

これも壮大なファンタジー漫画。

荒れた世界を戦いながら歩んでいく女性版ベルセルク

私はこの漫画を読んで、子供ながらに赦すことについて考えさせられた記憶があります。

ぐっしゃぐしゃに泣きながら読むことになると思うので、傍にティッシュひと箱用意して読みましょう。

3.彼氏彼女の事情

通称カレカノ

タイトルと表紙だけ見るとありきたりな学園ラブ系?

かと思いきや、そんな予想をバッサリ裏切ってくれる多角的に面白い漫画。

人間の内面のドロドロと鬱屈した感情を、明るくコミカルに時にシリアスに描いているのが特徴。

思春期に陥りがちな家庭環境の悩み、他者と比較して生じるコンプレックス、嫉妬、集団の中での自分。

そういった心理面の描写が多く、読み進めるほどに鬱展開になっていく様は新世紀エヴァンゲリオンに通じるものがあります。

実際、庵野秀明監督でアニメ化もされています。

4.リョウ

女性の源義経が主人公の、時空を超える系歴史ファンタジー

恋愛まじりながらも大河ドラマのような勇ましいストーリー性もあり非常に面白いです。

感情の機微の表現がものすごく上手くて、絵だけで泣ける。

義経のイメージにある妖艶さや、平安時代の美学が詰まった漫画。

平家物語とか源平あたりの歴史好きな人は読んでみて!

5.らんま1/2

何を描いてもヒットする高橋留美子の代表作のひとつ。

とにかく出てくるキャラクター全員が抜群に魅力的で、さらにユーモアのセンスも抜群。

ドタバタコメディが主軸ですが、たまに見せる真面目なキャラクターの一面に心臓持ってかれます。

らんまは、もののけ姫のアシタカに並ぶ、日本漫画アニメ界の二大イケメンだと勝手に思ってます。

あと、シャンプーという女の子キャラの可愛さは異常

6.こどものおもちゃ

家族関係や子どもの学校での人間関係が主題。

当時は、学級崩壊なんて言葉をマスコミがよく用い、子供の問題行動が取沙汰され社会問題と化していた時期がありました。

そんな時代を反映したシリアス内容ながら、カテゴリとしてはギャグ漫画かな?ってくらいコミカルに描かれてます。

学校や家庭といった大人の世界に抑圧された子供達の感情の描写と、子供が大人へと心理的に成長していくギャグ漫画。

そう、これはシリアスな題材のギャグ漫画という認知的不協和さが魅力です。

昔の漫画は良いぞ~!!

おすすめ漫画

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!