ハンドメイド販売をしていて以下の点に悩んだことありませんか?
- 送料が高い
- 包装代がバカにならない
上記の悩みを解決するべく、送料と包装費を安く抑え、さらに売り上げも伸びちゃうかもしれない方法を、以下の2つに分けてお伝えします。
1.包装・梱包を工夫して送料を安く抑える
日本の送料高いですよね。縦長島国つらい( ◠‿◠ )
送料が高いのは、消費者にとって負担になり購買意欲を下げる原因になります。
みんなも、買い物かごに入れてさあ決済するぞ!と送料を見たら、
え、送料高っ……やっぱ買うのやめとこ
となった経験あるかと思います。
商品を買ってもらいたい販売者としては、このような状況はなるべく避けたい。
郵便局、ヤマト、佐川など複数の配送業者がありますが、郵便局が今のところコスパが一番良いなと感じています。
もちろんどの配送業者を使うかは、住んでいる環境や販売商品の種類によっても変わってきますが、どの配送業者を使うにしても、送料を安く抑えるポイントは、
なるべく段ボールを使わないこと
段ボールはそれ自体が重いです。
重さに比例して送料が高くなる配送方法の場合、段ボールを梱包材として使用すると送料がその分高くなってしまいます。
私はいつも、宅配ビニール袋を使用しています。
これだと雨に濡れても大丈夫だし、紙封筒に比べて丈夫。
それに、ひとつあたり約13円と段ボールに比べるとコスパも良く、軽いので送料も安くなります。

でもこれだと、衝撃に弱そう。商品が破損しちゃわない?
そのためにはやっぱりプチプチでしっかりと商品を包みましょう。
これも100均で買うよりAmazonで買った方がコスパが良いです。
また、商品の包装ではなく、空間の隙間を埋めたい場合にはエアークッションが便利。
1,800円とコスパも良し。
私はいつも1回に2玉使っているので、200÷2で100回使用可能。
1800÷100で1回あたり18円。安い!!
隙間をしっかり埋めてくれる上に重さがほとんど無いので送料的にもお得。
営業規模を大きくやっている人ならもうこの機械を買っちゃったほうがいいですね。
私ももっと売り上げが伸びたら買いたいなあ。
このように、私の場合はいつも


OPP袋に商品を入れ、プチプチで包装、宅配ビニール袋にエアークッションと一緒に入れて、郵便局の定形外郵便で発送しています。
A4サイズ以下で厚みが3cm以上あって重さが500g以内なら定形外、500gを超えるならレターパックプラスが最安。
▶ 参照:郵便物の料金一覧
2.可愛い包装にして売り上げを伸ばそう
包装の可愛さはハンドメイド販売の場合とても大事なポイントだと個人的には思います。
実際に、包装を可愛くするようにしたら、レビューを残してくれる人が増え、さらにそのレビューを見て買ってくれる人が増えたようで、結果的に販売の増加に繋がっています。
可愛い包装に必要な、マスキングテープやステッカー、リボンなどは100均でも手軽に手に入りますが、私はAliExpressでの購入をおすすめします。
なぜなら、
- 圧倒的に種類が多い
- 圧倒的に可愛い
- 安い
マスキングテープひとつとっても、こういう切手型のとかすごく可愛いし
World Famous Paintings Washi Tape
こういうスタンプをちょこんと押すだけでもすごく可愛い。
なかなかここまで可愛いのは100均に無いし、雑貨店にはあっても千円近くしたりで高いですが、AliExpressだと2~300円で買えます。
私が実際に買って使ってる商品たち。




ごくごく一部です。
可愛いものが大量にあるのでついついあれもこれもとたくさん買ってしまいますね。
中国発送なので、到着まで2週間~1か月程度かかっちゃうけど、そこが我慢できるなら、AliExpressでの雑貨ショッピングはかなりおすすめ!!
しかもRakutenリーベイツ経由で買うと、楽天ポイントでのキャッシュバックもあってダブルでお得だよ。
包装がかわいいと……
包装がかわいいと、ただOPP袋に入れただけの包装と比べて小包を開いた時の喜びやワクワクが全然違います。
マステのデザインひとつとっても、ちょっとした Thank you シールが貼ってあるだけでも、
可愛い
丁寧だな
そういった印象をプラスできます。
小さな喜びですが、その小さな感情の高まりが、レビューを進んで残してくれる行為につながるのかなと思いました。
自身を振り返ってみても、包装が素敵な小包を受け取った場合、ただ商品が届いた時よりも喜びが大きいので、レビューを丁寧に書きたくなりますね。
だから可愛い包装はとっても大事!!
私も可愛い文房具雑貨を集められて楽しいし、もらった方も商品プラスアルファの喜びがあるし、さらに販売促進にも繋がるので良いことしかないですよ!