モーショングラフィックスに挑戦したくて、Skillshare(スキルシェア)のオンライン講座を受けてみました。
モーショングラフィックスを作るには Adobe After Effects というアプリを使います。
AdobeマスタープランCS6は持ってるのですが After Effects は使ったこと無し。
そんな初心者の私でも講座を受けてこんなのを作れたよ。
すごくない??( ◠‿◠ )
Skillshareで無料で学ぼう
今回講座を受けたSkillshareというサイトは、クリエイティブな分野に特化した海外のオンライン学習サイトで、AdobeアプリやProcreateを使ったイラスト、デザインの講座がたくさんあります。

初回1か月間は無料(※無料期間は時期により変動あり)なので、無料期間中に目一杯利用したろ、思って今回受けてみたのがこの講座。
The Beginner’s Guide to AFTER EFFECTS
6時間にも及ぶ、Adobe After Effectsを触ったことも無い全くの初心者向けのモーショングラフィックス講座です。
Jake Bartlett という現役モーションデザイナーが講師のこの講座。
全くの初心者の私にもすごーーーーく分かりやすかったです。
字幕は付いてなかったんですが、英語日常会話レベルの私でも98%は理解できるくらい聞き取りやすい英語で、ロジカルな説明で、随所で「Don’t worry.」と励ましの言葉も入れてくれるので、とてもスムーズに作業が進みます。
Adobe After Effects などモーション系のアプリはUIも操作もなかなか複雑で、ひとりで学習するにはツライものがあるのですが、Jake氏のおかげで複雑な構造もすんなりと理解できました。
ファイルの開き方から、出来上がった動画の書き出し方まで細かく詳しく教えてくれて、
今まで見たネット上のチュートリアル系動画の中でも一番わかりやすい
ってくらい説明が整然としていて、現役モーションデザイナーながら、講師としての質もかなり高い人だなあと思いました。
と思ったらTeacher Tipsっていう講師向けの動画も出していてやはりな。
教えるのめっちゃ上手いもん。

- 英語中級程度
- Adobeアプリは英語版を使用している
- モーショングラフィックスを勉強してみたい
- 海外のトレンドデザインを学びたい
そんな人には彼の講座を強くおすすめします。
オンライン学習サイトはかなり使える
私は田舎に住んでいるので、通える範囲内で、モーショングラフィックスなんていうモダンな技術を教えてくれるようなスクールはひとつもありません。
パソコンスクールはあるけど教えてくれるのはせいぜいエクセル、パワポとフォトショップの基礎程度。
( ◠‿◠ )
そして例え教えてくれるスクールが存在したとしても、1か月で1万とか 1年で20万とか授業料するところが普通かと思います。
その点Skillshareは
- 本登録しても1年で1万円ちょい
- 講師が世界のトレンドの最先端にいる
と、街のスクールより安くて質もよい。Udemy
オンライン学習で田舎民もみんなでスキルフルになろう!!
ひとまず無料期間中たっぷり試してみるのがおすすめ!!
